• いいね!と言われる
    Facebook、IG、Twitter、Pinterestの運用

SMM(ソーシャルメディアマーケティング)について、おそらくあなたが耳にしたこと:

Likes(いいね)がもっと必要!

Jim "I like That!" Smith

もっとシェアして
ほしい!

Tina "Overshare" Berkowitz

売上を増やすために、Facebookページが必要!

Joanne "Big Ideas" Johnson

もっともっと、投稿すべき

Mike "It's Just Mike"

そうです。でも、なぜソーシャルメディアマーケティング(SMM)が重要か?

なぜソーシャルメディアを使うべきかに触れてから、手法の話にいきましょう。

ソーシャルメディア/SNSとは?

ソーシャルメディア/SNSとは、Facebook(フェイスブック)、Instagram(インスタグラム)、Twitter(ツイッター)、Pinterest(ピンタレスト)といったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)と呼ばれるオンラインコミュニティ・サイトのことです。 アメリカにおいて、Facebook(フェイスブック)の利用者数は、Googleをも凌ぐものになってきており、かつ検索エンジンとは違い、約50%のユーザーは毎日利用するといわれており、ソーシャルメディア/SNSは近年の注目すべき媒体の1つです。 日本のFacebook(フェイスブック)はまだ発展途上といえますが、今後はよりユーザーも増えていくことが予想されます。

ソーシャルメディア/SNSの基本的な理解について自信のない方は、下記弊社サイトを是非ご一読ください。

「SMMについて、知っておくべき10つのこと」

SMM(ソーシャルメディアマーケティング)の強み:

1

強烈なターゲティング力

検索エンジンが、ユーザーの関心ごとをキーワードから読み取っているのに対し、SNSでは、趣味、思想、アイデンティティ、年齢、性別、宗教、職業など、多角的なプロファイリングによるターゲティングが可能になります。プロファイリング力としては、恐ろしいくらいの精度を実現しているといえます。
2

双方向のコミュニケーション

企業は例えば、Facebookのページを作ることができ、人々があなたのページのファンになると、個人的なレベルで対話することができます。コンテストを開催したり、アンケート調査に活用したり、ユーザーの生の声を聞ける場としても活用できます。
3

バイラルを起こしやすい環境

Facebookのページ上で、投稿した画像、動画やテキストを、ユーザーがシェアしたりLikeしてくれると、勝手に無料でそれらが拡散されていく仕組みなので、最初からオンライン上で、バイラル(口コミ)を起こしやすい媒体になっています。
4

ブランディング

検索エンジンとは全く違ったアプローチで、リーチするチャンスもなかったような相手にも、露出することが可能になります。細かくセグメントを指定することもでき、また双方向のコミュニケーションの場にすることで、企業の姿勢、キャラクター、カラーを色んなユーザーとの対話を通じて見せていくことも可能です。
5

誰にでも勝つチャンスがある

検索エンジンは、完全に資本主義の様相を呈してきてから、もうしばらく経つのですが、SNSにおいては、まだまだアイデアや地道な努力次第で、資本力的には確実に大手に劣る中小企業が、勝てる要素をもてています。特にSNSの特性から、大手がむしろ苦手とする要素も含まれています。

見た目より難しいのがSMM/SNS運用


SMM/SNS運用は、なぜアウトソースすべきなのか?

大企業でも難しいソーシャルメディア・SNS運用

ソーシャルメディア・SNS運用は、大企業でも失敗しやすいものです。残念ながら簡単なやり方もありません。そして大企業はその必要性を理解していても、不得意の分野になりがちです。なぜなら、発生するトランザクション量から、テンプレート的な対応に走りがちなのですが、本当は地道な、個別の対応が必要とされるからです。

相手に指をさしたくはないが

毎週のように何か起きている

トラブルになっている他社もよくみる

そもそも人に見られていない


これらを避けるために、SMMではこうでなければならない:


カスタマーサービス
Customer Service:

SNSは、ユーザーがあなたの企業、ブランド、商品、サービスに対して、直接公の場で、賞賛、クレーム、冷やかしを行える場でもあります。電話より気楽な感覚でコンタクトしてくる傾向がありますが、電話でのカスタマーサービス業務と、何ら変わりません。ただしそのやりとりが、オンラインで一般公開されることになるため、ページの管理者は、ブランドマネージメントとして、より迅速かつ適切に対応できなければなりません。

ファンサービス
Fan Magnet:

SMM/SNS運用は、双方向のコミュニケーションになります。ファンやフォロワーたちには、あなたのページや投稿をLikeしたり、フォローするメリットやインセンティブが必要です。単に広告を投稿し続けても、飽きられ、拒絶されるだけです。投稿する内容は、大量のテキストや、クーポン、誰も読まないようなブログのエントリーなどではなく、どちら側にとっても有益なものでなくてはなりません。 投稿によって、新たなファンやLike、潜在顧客を獲得していくのが、SMMの1つの目的です。例え社内のスタッフが、マメに何かを投稿し続けても、反応がなければ、自己満足で終わっているに過ぎません。

ブランド管理
Brand Manager:

ブランドに関する1つの直接的対話の場における、SNS運用者の行動や対応は、そのままブランド・アイデンティティを形成していくことになります。もしも不適切な投稿やコメント、メッセージを行うと、すぐにでも口コミで拡がってしまい、たった1つの不適切な処理でも、悪評がインターネット中に知れ渡ってしまいます。

ネットユーザーの理解
Online Ambassador:

顧客やファン、ランダムな人々とコミュニケーションする行為は、実店舗とオンラインでは、明らかに違いがあります。1つには、閉じた世界とオープンの世界の違いであり、SNS運用者は、このオープンの世界を逆にうまく活用して、ブランド力をより強化できるような、個々のタイプに合わせた適切な対応を重ねていく必要があります。その際、オンラインユーザーの特性もよく理解している必要があります。

ROIの追求
ROI Master:

SMM管理者による投稿は、全て、あなたのブランドへの投資です。費やされた時間、お金は、定量化されたリターンを必要とします。SMM管理者の仕事は、何かを投稿することではなく、ブランド力を高め、最終的にコンバージョンを生み出すことであると、理解している必要があります。


なぜアーティザン・クルーにSNS運用を依頼すべきか?


ソーシャルメディアの運営代行会社にArtisan Crewを選ぶ理由

ソーシャルメディアの真価を知っている。

実践能力もある。

Facebook

当社運営ショップのFacebookページは、現在10万人以上のファンがいます。最小限のバジェットで最大限のLikeを得るノウハウを生かしています。また高いエンゲージメント率を維持するにも、アイデア、ノウハウが必要となります。そしてこれらを売上げに転換する術を持っています。

Pinterest

SMMの一環として、Pinterestのフォロワーや我々のキュートな商材をPinしてくれる、たくさんの素敵な人々から、売上げやコンバージョンをうまく得ています。ちなみに商材にもよるのですが、当社のあるショップ(ファッション系)など、視覚的な訴求でそのまま購買に結びつくタイプの商材は、他の媒体と比較しても、Pinterestユーザーのコンバージョンレートは、かなり高くなります。

Twitter

Cushzillaという、ペット用ウィグ&コスチュームブランドを立ち上げ、世界中のメディアや全国放送のTVにも取り上げられたのは、当社のソーシャルメディアマーケッターが、いかにオンラインで必要な注目を浴びるのか、SNSの生かし方を熟知していたからです。

オンライン・コミュニティ

当社の経営者の一人は、会社設立当時から、Fark.comという、Newsフィード・アグリゲーター的な仕組みで良く知られた、人気コミュニティサイトに、8年くらい裏方として関わっていました。大規模なオンラインコミュニティ運営において、分析・観察においても、数え切れない経験を積んでおり、Facebookやtwitterのパワーユーザーくらいでは得られない、インターネットコミュニティでの様々な対処法における貴重な経験を、当社のビジネスにも生かしています。

英語のFacebookなどSNS運用をお考えですか?

市場開拓のためのグローバル展開として、英語のFacebookなどを運営されるケースもあると思いますが、アメリカなど欧米の英語圏においては、通常はネイティブ英語が要求されます。勿論ネットユーザー的に砕けた表現も飛び交うとはいえ、あくまでもコミュニケーションの場であり、アジア圏などによくみられる直訳や片言英語では全く通用しません。 高いエンゲージメント率を得られるような、質の高い効果的な投稿や、ブランドマネージメントとしての最適なコメント対応を行うには、欧米人における文化、価値観、習慣を理解しているのは勿論のこと、オンラインユーザーの大衆心理の理解に加え、インターネットミームなどへの理解やリアルタイムでのキャッチアップ、それらを踏まえた高いセンスと想像力も必須となってくることを、必ずご留意ください。

当社には、英語圏における人気オンラインコミュニティの運営・管理を熟知した、ネイティブのSMMエキスパートの人材ネットワークがあり、社内スタッフとの連携も取りながら、英語圏での戦略的かつ効果的なSNS運用代行サービスを実践・ご提供しています。

今やソーシャルメディア・マーケティング(SMM)は、スモールビジネスから大企業まで必須に。

Artisan Crew

SMM FAQs


SMM(ソーシャルメディアマーケティング)について、本質的な質問

では、ページ冒頭の“”(囲み)の内容を、もう一度見てみましょう。
これらは、いつも耳にしていることですが、役に立つ様なところまで、掘り下げられていません。

Likes(いいね)がもっと必要!


我々が尋ねること: どのくらいのファンがいるのか?どのようしてファンを得たのか?ファンを持続させるために、どんなことを彼らにしているのか?


なぜ重要か: 分析・評価の世界において、ページLikeは少ないよりは多い方よいとされています。しかし本当に重要なのは、コミュニケーションしているファンの質です。ファンの質とは、彼らのモラルや収入、音楽の好みなどで判断するというわけではなく、あなたのブランドやターゲットに、どのくらいマッチしているのか?です。


もっとシェアして
ほしい!


我々が尋ねること: あなたのファンが欲しがっているものは?それをあげられるか?ページをLikeしてくれてる人を、あなたは楽しく、有益でエンターテイメント性があり、エンゲージメントさせられているか?インタラクティブであるために、マーケティング手法を適用したことがあるか?


なぜ重要か: ターゲットを知り、広告主と広告される関係以外を欲していることを理解することは、彼らに効果的にマーケティングする上での基本です。ブランドを構築するか、慕われるために、ただ繰り返し、好まれていない広告を見せ続けること、マーケティングの意図を見せ続けても、まず成功しません。


売上を増やすために、Facebookページが必要!


我々が尋ねること: Facebookをどのような目的で活用したいのか?効果的なマーケティングツールとして、サポートし成長させていきたいのか?


なぜ重要か: 鍵は、良いコンテンツと良いマーケティングの違い。トラフィックを獲得できなければ、良いコンテンツを作成したり、シェアしたりすることに価値はありません。ウェブサイトと同じく、存在しているだけでは不十分です。トラフィックを得て、ブランド力を高めるようなコンテンツを作成し、シェアすることが必要です。


もっともっと、投稿すべき


我々が尋ねること: どんなものを投稿していますか?それはなぜですか?過去にうまくいきましたか?


なぜ重要か: 質より量ということはめったになく、ファンが純粋にLikeやシェアをしてくれて、彼らのフレンドに広めてくれるような投稿をすることは、週に100個の投稿をするより、よほど効果的です。より重要なのが、投稿の関連性であり、どれだけ時間を費やしていようとも、オーディエンスに刺さらなければ、マーケティング資産をうまく使いこなせていません。


アメリカのインターネット広告代理店 Artisan Crew による職人のWebマーケティング。 ロサンゼルスよりニューヨーク等アメリカ国内から 日本、ヨーロッパなど、世界中へサービスを提供